<< 大益沱茶05年 その1.
|
main
|
易昌號大漆樹圓茶04年 その10. >>
勉強会・上海 神韻 10月2日・3日
選ばれた山。
選ばれた茶樹。
選ばれた采茶日。
選ばれた技術。
恵まれた運。
お茶の聖地で理想を叶えた単樹1号と2号の神韻を味わいます。
日時:
上海 10月3日 午後2時から4時頃まで
終了
上海 10月3日 午前10時から12時まで
終了
上海 10月2日 午後2時から4時頃まで
終了
京都 8月25日土曜 午後5時から8時頃まで
終了
京都 8月18日土曜 午後5時半から8時半頃まで
終了
場所:
上海 天山茶城 1階のお店
中山西路520号天山茶城1252 云元谷
玉屏南路側の天山茶城正門から入ってまっすぐ35メートルほど進んだ右側の店。
茶単:
刮風寨単樹1号2018年
刮風寨単樹2号2018年
注意:
お茶をたくさん飲むので空腹はお腹に負担がかかります。なにかお腹に入れておいてください。
Tweet
2018.09.30 Sunday
勉強会
00:59
-
-
-
by
ふじもと店長
関連する記事
店長ひとりごと茶席・京都 2月2日昼
(2019.01.28)
勉強会・京都 山笑う 9月1日土曜晩
(2018.08.26)
勉強会・上海 単樹考 3月2日・3日・4日
(2018.02.24)
勉強会・京都 味を知る その1.2月12日
(2018.02.01)
勉強会・京都 炭火とプーアール茶 1月27日・28日
(2018.01.07)
このページの先頭へ▲
茶想
試飲の記録です。
・キーワード検索
・カレンダー
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
・表示されている記事
勉強会・上海 神韻 10月2日・3日
(09/30)
・お茶と年代のカテゴリー
プーアール茶2018年
(26)
雲南紅茶2018年
(4)
プーアール茶2017年
(8)
プーアール茶2016年
(28)
雲南紅茶2016年
(17)
プーアール茶2015年
(37)
雲南紅茶2015年
(8)
プーアール茶2014年
(104)
雲南紅茶2014年
(4)
プーアール茶2013年
(98)
雲南紅茶2013年
(4)
プーアール茶2012年
(39)
雲南紅茶2012年
(2)
プーアール茶2011年
(21)
雲南紅茶2011年
(10)
プーアール茶2010年
(124)
雲南紅茶2010年
(25)
プーアール茶2009年
(3)
プーアール茶2007年
(8)
プーアール茶2006年
(8)
プーアール茶2005年
(22)
プーアール茶2004年
(10)
プーアール茶2003年
(18)
プーアール茶2002年
(2)
プーアール茶2000年
(8)
プーアール茶1998年
(6)
プーアール茶1999年
(9)
プーアール茶1997年
(8)
プーアール茶1996年
(5)
プーアール茶1995年
(4)
プーアール茶1993年
(12)
プーアール茶1992年
(9)
プーアール茶1991年
(2)
プーアール茶1990年代
(18)
プーアール茶1980年代
(23)
プーアール茶1970年代
(4)
プーアール茶1960年代
(2)
プーアール茶1950年代
(8)
その他のお茶
(36)
読書感想文
(1)
旅
(15)
考える
(34)
勉強会
(13)
茶学
(13)
・記録
2019年
2019年02月
(1)
2019年01月
(9)
2018年
2018年12月
(2)
2018年11月
(15)
2018年10月
(7)
2018年09月
(11)
2018年08月
(10)
2018年07月
(4)
2018年06月
(2)
2018年05月
(2)
2018年04月
(1)
2018年03月
(2)
2018年02月
(5)
2018年01月
(7)
2017年
2017年12月
(6)
2017年11月
(2)
2017年10月
(3)
2017年09月
(2)
2017年08月
(5)
2017年07月
(12)
2017年06月
(5)
2017年05月
(5)
2017年03月
(3)
2017年02月
(3)
2017年01月
(4)
2016年
2016年12月
(4)
2016年11月
(8)
2016年10月
(6)
2016年09月
(9)
2016年08月
(14)
2016年07月
(2)
2016年06月
(3)
2016年05月
(1)
2016年04月
(3)
2016年03月
(8)
2016年02月
(10)
2016年01月
(3)
2015年
2015年11月
(5)
2015年10月
(4)
2015年09月
(2)
2015年08月
(8)
2015年07月
(11)
2015年06月
(12)
2015年05月
(12)
2015年04月
(14)
2015年03月
(14)
2015年02月
(18)
2015年01月
(17)
2014年
2014年12月
(10)
2014年11月
(17)
2014年10月
(20)
2014年09月
(23)
2014年08月
(21)
2014年07月
(16)
2014年06月
(3)
2014年05月
(19)
2014年04月
(26)
2014年03月
(15)
2014年02月
(22)
2014年01月
(41)
2013年
2013年12月
(21)
2013年11月
(8)
2013年10月
(16)
2013年09月
(33)
2013年08月
(51)
2013年07月
(67)
2013年06月
(79)
2013年05月
(6)
2013年04月
(4)
2013年03月
(5)
2013年02月
(1)
2012年
2012年12月
(2)
2012年11月
(3)
2012年10月
(2)
2012年09月
(2)
2012年08月
(1)
2012年07月
(2)
2012年04月
(1)
2012年03月
(3)
2012年02月
(2)
2011年
2011年12月
(1)
2011年10月
(3)
2011年09月
(1)
2011年08月
(3)
2011年07月
(1)
2011年06月
(1)
炭団(しまね炭団、たどん)10kg
(JUGEMレビュー »)
炭 岩手切炭 楢(なら)堅一級品(純国産品) 6kg
(JUGEMレビュー »)
HARIO (ハリオ) V60 レンジサーバー 360ml XVD-36B
(JUGEMレビュー »)
東彼セラミックス 小さな五徳 ガスコンロ用 TSG-100a
(JUGEMレビュー »)
タネはどうなる?!~種子法廃止と種苗法適用で
(JUGEMレビュー »)
山田 正彦
八十日間世界一周〈上〉 (光文社古典新訳文庫)
(JUGEMレビュー »)
ジュール・ヴェルヌ
HARIO (ハリオ) アルコールランプ サイフォン用 AL-5DB
(JUGEMレビュー »)
ASPILABO(アスピラボ) アスピブナン APV1100000
(JUGEMレビュー »)
ハリオ アルコールランプ(AL-5)用 ふうぼうM
(JUGEMレビュー »)
フード・インク (字幕版)
(JUGEMレビュー »)
唐九郎のやきもの教室 (とんぼの本)
(JUGEMレビュー »)
加藤 唐九郎
夜間飛行 (光文社古典新訳文庫)
(JUGEMレビュー »)
サン=テグジュペリ
ラッセルホブス 電気カフェケトル 0.8L 7408JP
(JUGEMレビュー »)
[日本正規品] Manduka マンドゥカ ヨガマット ブラックマット The Black mat 7mm ヨガ ピラティス
(JUGEMレビュー »)
栄西 喫茶養生記 (講談社学術文庫)
(JUGEMレビュー »)
古田 紹欽
発酵道―酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方
(JUGEMレビュー »)
寺田 啓佐
新版 漢方の歴史 (あじあブックス)
(JUGEMレビュー »)
小曽戸 洋
年表 茶の世界史
(JUGEMレビュー »)
松崎 芳郎
中国茶巡礼
(JUGEMレビュー »)
菊地 和男
品種改良の世界史・作物編
(JUGEMレビュー »)
鵜飼 保雄
地球はグラスのふちを回る (新潮文庫)
(JUGEMレビュー »)
開高 健
実録アヘン戦争 (中公文庫)
(JUGEMレビュー »)
陳 舜臣
これを食べれば医者はいらない
(JUGEMレビュー »)
若杉友子
柳宗悦茶道論集 (岩波文庫 青 169-6)
(JUGEMレビュー »)
柳 宗悦
茶の本 (岩波文庫)
(JUGEMレビュー »)
岡倉 覚三
茶の民族誌―製茶文化の源流
(JUGEMレビュー »)
松下 智
茶の原産地紀行―茶の木と文化の発生をさぐる
(JUGEMレビュー »)
松下 智
東インド会社とアジアの海 (興亡の世界史)
(JUGEMレビュー »)
羽田 正
お茶の歴史
(JUGEMレビュー »)
ヴィクター・H・メア,アーリン・ホー
Edible Selby
(JUGEMレビュー »)
Todd Selby
・サイトリンク
プーアール茶.com
プーアール茶.com卸売部
上海のお昼ごはん!
吃尽天下
犬も歩けば どこかにあたる
プラ子旅する。
・プロフィール
ふじもと店長
Admin
RSS1.0
Atom0.3
mobile
powered